スポンサーリンク
東北電力

原発再稼働期待で東北電力の株価が約3週間で15%上昇!

原発再稼働期待で東北電力の株価が約3週間で15%上昇!7月29日の決算発表で完全無配に転落したあと東北電力の株価は5日間で18%下落したのだが、電気料金の値上げによる収益改善期待や、岸田首相がこれまでに再稼働した10基の原発に加え、来年の夏...
東北電力

【2022年8月】東北電力の買い材料についてまとめてみる

暴落中の東北電力の株を買う予定なので買い材料などをまとめてみる。どれだけ収益が改善しそうなのか計算してみた。燃料費調整制度の上限撤廃で約490億円東北電力では2022年度に燃料費調整制度の上限による負担が約490億円発生。これが2022年1...
投資

【2022年8月】東北電力の株価はどこまで下がるのか?

2022年7月29日(金曜日)の決算発表で東日本大震災の頃に匹敵する約2,000億円の経常赤字を発表した東北電力の株価がどこまで下がるのか?まとめてみた。2012年に東北電力の株価は約460円まで下落した過去のチャートを分析してみると、20...
スポンサーリンク
株価

【米国株】ベライゾン・コミュニケーションズの株価予想&投資計画

2022年7月の第2四半期決算でベライゾン・コミュニケーションズの株価は3日間で13%下落アメリカ国内では高いインフレ率を背景に消費者が「通信費の削減」や「利用料金の延滞」が徐々に拡大傾向にあるとの懸念から、米国大手通信会社のベライゾン・コ...
ブログ

【米国債】外国債券の大きな含み損を抱えた銀行の株価はどうなる?

米国債の金利が上昇すると日本の銀行株はどうなるのか?日本の銀行各社では外国債券(外債)の取引は米国債が多いので、アメリカの金利が上昇すると「米国債」の評価額が下がり、含み損を抱えるケースが多くなる。2022年に入り米国債10年の金利が6月に...
iPhone

2022年7月 円安の影響!Apple製品の値上げ一覧まとめ

■2022年7月1日(金)よりiPhoneやiPadなどのApple製品が大幅値上げ。■iPhone 13は約19%の値上げ。■円安の影響で全てのApple製品が5千円~3万円ほど値上がりしている。■2022年1月から2022年6月の半年間...
2020年

歴代コスパ最強のiPhone SE(第2世代)の性能や特徴まとめ

初代 iPhone SE(2016年3月31日)の発売から約4年が経過。世界中で新型コロナが猛威をふるうなか、以前から噂されていたiPhone SEシリーズの後継機が2020年4月24日(金)に発売されることが判明!iPhone 8の完全上...
ブログ

【個人ブログ】最大2,000億円!楽天銀行の株価や時価総額を予想してみた!

■楽天の資金調達額は約1,000億円か?楽天グループの三木谷社長の話によると、2022年後半から年末を目標に新規上場を目指してる楽天銀行について、2022年5月に発表された同行の決算資料から、楽天銀行上場時(IPO)の「株価」や「時価総額」...
ブログ

NYダウ 約20%下落、S&P 500 約24%下落!2022年1月~6月 利上げ&インフレ相場のNYダウの値動きをまとめ

2022年1月~6月のNYダウの値動きまとめ■2022年前半のNYダウの値動きをまとめてみた2022年のNYダウは1月5日(水曜日)に36,952ドルの史上最高値を記録したあと①ロシア・ウクライナ戦争の勃発。②それに伴う原油や天然ガス価格の...
タバコ銘柄

【米国株】2022年にアルトリアグループの株価が1日で10%下がった理由

先日、米国でタバコの製造・販売を手掛けているアルトリアグループの株価が前日比で10%近く下落、同社の株価は一日で45.62ドルから41ドル前後まで値下がりした。仮にアルトリアグループの株を100株保有していた場合、1日で-62,370円(ド...
スポンサーリンク