データ通信が3GB超えると料金2倍!楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の落とし穴

格安スマホ

楽天モバイルが2022年7月1日からい提供を開始する「Rakuten UN-LIMIT VII」について、少し注意点があるのでブログでまとめてみた。

目次

スポンサーリンク
スポンサーリンク

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」とは?

Rakuten UN-LIMIT VIIは楽天モバイルが2022年7月1日(金曜日)から提供を開始する新料金プランで、月のデータ通信量が3GBまでなら月額1,078円、20GBまでなら月額2,178円、20GB以上は月額3,278円でデータ通信が無制限といった感じで、使用するデータ通信量によって料金が3段階に変化する従量制プランです。

 

↓月額2,980円(税込み 3,278円)でデータ通信が無制限で使用できる部分は「Rakuten UN-LIMIT VI」と内容が一緒だが

Rakuten UN-LIMIT VIIはこれまで楽天モバイルが提供してきた1GB無料が終了して、最低利用料金が月額980円(税込み 1,078円)からになっている。

月の利用料金が2倍になる?楽天モバイルのデメリット

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」を利用する際のデメリットとしては、Rakuten UN-LIMIT VIIは月のデータ通信量が3GBを少しでも超えると、月々の利用料金が1,078円→2,178円(税込み)と2倍になる点にあると思う。

データ通信量3GB未満は通信品質や価格面でライバルが多い

せっかく節約目的で格安スマホを利用しているのに、月のデータ通信量が0.1GBオーバーしただけで料金が2倍になるなんて馬鹿らしいので、インターネットの利用が少ない人(目安は月のデータ使用量が3GB未満)は普通のMVNOに乗り換えたほうがいい。

 

最近のスマホはアプリやOSの自動アップデートで勝手にモバイル通信を行う場合もあるので、そういうのが心配な人はデータ通信が定額で使えるIIJmio(音声通話/2GB/月額850円)やOCN(音声通話/500MB/月額550円)などがおすすめ。

↑IIJmioのようにプランごとに料金が決まっている普通の通信会社がいい。

 

■通信品質が良いソフトバンク傘下のLINEMOも選択肢に入る

申込受付はインターネット専用(オンライン専用)だが、ソフトバンク傘下のLINEMO(音声通話/3GB/月額990円)も通話や通信品質が良くてガチで安い。楽天モバイルがMNO業界に参入したおかげで、携帯キャリアが本気で安いプランを投入してきた。

申込みはこちらのインターネット専用LINEMO(ラインモ)



データ通信量が多い人は楽天の無制限で使えるメリットを活かしたほうがいい

逆に月のデータ通信量が30GBを超えるようなヘビーユーザーは、下手にデータ通信を節約すると損になるので、楽天モバイルを利用するならたくさん動画を視聴したり、どんどんインターネットを利用したほうがいい。

 

月のデータ通信量 20GB前後はNTTドコモのahamoが強いが、月100GB~200GB以上が主戦場なら圧倒的に楽天モバイルのほうに軍配が上がる。

楽天モバイルは所有している通信帯域通信基地局の数にまだ弱点(あと無制限がいつまで維持できるか)があるが、大容量通信が利用可能な点にメリットを見出せるかが、楽天を継続する重要なポイントとなる。

タイトルとURLをコピーしました