先日、10%の消費税増税を機会に不要な支出を削るため、2年近く契約していたLINEモバイルのプランを解約することにしました。
LINEモバイルのサービス自体に全然不満はありませんでしたが、メインで使用している携帯は楽天モバイルなので、最近使用する機会が少なくなったLINEモバイルは経費の無駄を省くためにも仕方なく解約することにしました。
目次
LINEモバイルの解約時に用意するもの
LINEモバイルの解約に必要なものはマイページにログインするための「ログインID」と「パスワード」の2つ。
ログインに必要な情報を忘れてしまった場合は、LINEモバイル契約時に登録したメールアドレスや電話番号が分かれば、ログインIDを再度発行することが可能。
パスワードはメールアドレスとログインIDが分かれば、LINEモバイルの公式ホームページで再設定が可能です。
LINEモバイルの解約にかかる時間は約5分
LINEモバイルの解約はインターネット経由でこちらの公式ホームページのマイページにログインすることで解約手続きが可能になる。
解約に掛かる時間は5分程度でパソコンやタブレット、スマートフォンで手続きが可能。
大手携帯電話会社のように長い待ち時間や予約を入れる必要もなく、気軽に解約ができるのはポイントが高い。作業も比較的短時間で終わるため、お昼の忙しい時間帯でも休憩中に解約の手続きをすることができます。
LINEモバイル解約の際の主な注意事項
①最低利用期間中(音声通話SIM/12か月)の中途解約には違約金(解約手数料/1,000円~9,800円)が発生。
※2019/9/30以前に利用開始日を迎えたお客様の解約手数料は9,800円(税別)
※2019/10/1以降に利用開始日を迎えたお客様の解約手数料は1,000円(税別)
②また、MNP転出を利用する場合は追加でMNP転出手数料 3,000円(税別)が発生する。
③月額料金は日割りにならないので解約するなら月末(28日~29日頃)がおすすめ。
④解約処理が行われるまでに音声通話やデータ通信を利用した場合は、利用された分の請求が発生する。
⑤音声通話料、SMS通信料の請求は解約月の翌々月になる。
⑥月末日にお申込みの場合、解約日が翌月末になる場合があるので注意!
⑦端末を分割購入している場合、分割で払い続けるか、残金を一括で返済するかが選択できる。
⑧解約手続きの完了後には↓の住所にSIMカードの返却が必要になる。
ご解約手続き後に、SIMカードを送料自己負担でご返却いただく必要があります。下記の住所宛までご送付ください。
※必ずご解約手続きを行った後にご返却ください。SIMカードの返却だけでは解約となりませんのでご注意ください。▼SIMカード返送先
〒210-0869
神奈川県川崎市川崎区東扇島4-5
東日本ロジスティクスセンター
LINEモバイル株式会社 返却窓口
LINEモバイルの解約手順を画像付きで解説
①LINEモバイル公式サイトのマイページにログインする
LINEモバイルの解約手続きを進めるためには、まずはLINEモバイル公式ページのマイページにログインする必要がある。
②MNP転出・解約を選択
パソコンやタブレットからアクセスした場合は「マイページ」内に「MNP転出・解約」の項目があるのでこれをクリック。
スマートフォンの場合は「各種手続き」→「MNP転出・解約」をタップすることで手続きを進めることができると思います。
③解約時やMNP転出時の注意事項を読んでいく
解約時の注意事項などが書かれているページを読んでいく。
④最後の方に「解約手続きをする」項目がある
注意事項のページを読んでいくと最後の方に「解約手続きをする」ボタンがあるので、これをクリックして次のアンケートページへ進む。
⑤解約理由のアンケートに回答
適当にアンケートに答えて次の「解約の申込画面へ」進む。
⑥解約の最終確認画面
LINEモバイル解約手続きの最終画面。ここで解約を「申し込む」→「はい」を押すとその後はキャンセルできなくなるので慎重に。解約のタイミングや注意事項の内容に問題がなければ次に進む。
⑦解約の受付完了
これでLINEモバイルの解約手続きはすべて完了。スムーズに作業が進めばここまで5分くらいで完了します。
【まとめ】LINEモバイルを解約するときのポイントなど
最後に、実際にLINEモバイルのプランを解約してみて感じた解約時のポイントなどをまとめてみます。
月額料金は日割りにならないので解約するなら月末(28日~29日頃)がおすすめ
LINEモバイルの解約は月の途中で解約したとしても料金の日割り計算は行われず、尚且つ、月末日(30~31日)に解約すると解約日が翌月扱いになるので注意が必要。
例えば月末日の9月30日に解約手続きをすると、事務処理の関係で解約日が翌月の10月31日付となり1か月分余計に料金が発生することがあるらしいので、心配な人は余裕をもって28日~29日頃までに解約するのがベスト。
また9月1日など月の初めに解約したとしても、解約の成立日は月末の9月30日となり1か月分の料金がどうしても発生してしまうので、解約のタイミングは月の後半、20~29日頃に行うのがいいかと思います。
音声通話料やSMS通信料の請求は解約月の翌々月になる
またLINEモバイルでは通常料金と音声通話料/SMS通信料の請求のタイミングが異なり、通常料金は解約月の翌月が最終請求となるが、音声通話料/SMS通信料はご利用月の翌々月に請求と、料金の発生にズレがあるので注意が必要。
解約後も2か月くらいはLINEモバイルからの請求があると思って下さい。